普段起こる出来事からヒット商品を探し出していきます。 略して”ヒットを探そう!流行サイト”へようこそ!

menu

ヒットを探そう!流行サイト

謎の恐竜”デイノケイルス”とは? …「恐竜博2019」より

「恐竜博2019」の図録とフィギュア

謎の恐竜”デイノケイルス”の全貌が!!

 

「恐竜」の発見と研究は常の行われていて、
これまで知っていた恐竜が実は○○だった…。

こんな風に
新事実が明らかになる事もしばしば…。

 

問題! …考える
実は今回話したい恐竜もそうなのです。

… その名は”デイノケイルス

ちょっと前まで”謎”とされていたのですが、
最近になって
その全貌が明らかになった恐竜なのです。

 

さてその全貌が公開されたのが
先日行った”国立科学博物館”での事だったのです。

・・・

「恐竜博2019」より
…「恐竜博 2019(THE DINOSAUR EXPO 2019)」でした!!

 

問題! …考える
思うに今回の「恐竜博2019
一番の見どころ!だと思います。

全身の骨格標本が間近で見れたり
生態が知れたのは実に楽しかったのです。

もちろん
この「恐竜博」の見どころは他にもあって…

・”恐竜ルネサンス
…デイノニクスの発見から始まった”恐竜ルネサンス”の時代を見ていきます。

・”謎の恐竜デイノケイルス
…これまで謎とされてきた恐竜デイノケイルスの全貌が!

・”日本の恐竜世界
…日本で発見された大型恐竜むかわ竜とその生態について

・”恐竜絶滅に迫る!

大きく分けるとこの4つになると思います。

 

それでは話を戻して、
謎の恐竜”デイノケイルス”について話していきたいと思います。

まずは名前の意味から…
このデイノケイルス(Deinocheirus)は
ギリシャ語恐ろしい手を意味します。

1965年にモンゴルのゴビ砂漠で、
大きな前あしの化石が発見されたのが最初!

この化石から
デイノケイルス”と命名されたわけです。

しかし当初発見されたのが足の化石だけだった
詳しい事も分からず長い間”謎の恐竜”とされてきたのです。

実は当時の推測では
大きな腕と鋭いかぎ爪をしていた事から
デイノケイルスは”肉食恐竜”と考えられていたそうです。

 

・・・

そして2000年になってから、
2体の胴体部分の化石が発見されました。

この発見と調査によって
デイノケイルスの全貌が明らかになってきたのです。

”デイノケイルス”  …「恐竜博2019」
例えばデイノケイルスが魚を食べていた事。
そして
植物を食べていた事も分かってきたのです。

 

問題! …考える
つまりデイノケイルスは肉食ではなく、
雑食性の恐竜だった事が判明したのです。

ちなみに当時の恐竜は主に肉食か草食がほとんどなので
雑食の恐竜という事自体が非常に珍しかったそうです。

 

・・・

”デイノケイルス”  …「恐竜博2019」
これは今回展示していたデイノケイルスの骨格模型です。
モンゴルで発見されたもので推定全長は約11メートル。

その大きさにも驚かされますが、
それ以上にびっくりするのがこの恐竜の姿形です。

というのも
これまで発見されてきた恐竜とは
かなりかけ離れた姿(奇妙な恐竜)だったからです。

まずは口の形から奇妙だったのです。
鳥脚類ハドロサウルス類の様なクチバシを持っていた事

そして足はというと、
蹄(ひづめ)の様な指をしていたのです!

この足により不安定な湿地帯でも
歩く事が出来たと推測できるそうです。

また竜脚類の様に
骨が空洞化されていた事も分かったのです。

さらに背中にはスピノサウルスの様な
大きな帆を担いでいた事も分かってきた…。

 

問題! …考える
さらには骨の構造から
こんな事も推測できるそうです。

骨の空洞化により軽量化を図る事ができた事で
これによって体を巨大化する事ができた

しかし巨大な体だけに
動きは俊敏ではなかっただろうと推測されるのです。

また骨が空洞化されている事から、
それほど骨が丈夫ではなかった事が分かります。

そのため
巨大な手は草食恐竜を襲うというよりも、
小動物を捕らえるためだったり、
手を器用に使って植物を食べていたと推測できるそうです。


実際に今回の「恐竜博2019」では、
デイノケイルスが肉食恐竜に襲われ、
それに抵抗している映像が見れます。

この映像はかなりリアルに出来ているので、
ぜひ見てほしい要チェックの映像だと思います。

 

問題! …考える
ほぼ完全な骨が発見されただけで、
ここまでの生態が分かるって凄いですよね。

最近ではちょっとした骨や跡から、
皮膚の色やオスかメスかの判別も出来るそうです。

さらには
どんな進化を辿っていったのか?

そういった経緯も
ある程度分かると言われています。

そう思うと
実際に恐竜の発掘をしたくなりますよね~。

まさに恐竜はロマン溢れるテーマだと思います。

 

ここでちょっとおまけ!

実は日本各地でも
様々な恐竜が発見されている事実があるのです!

例えば
日本の北海道で発見された”むかわ竜”。

「恐竜博2019」の図録とフィギュア
この恐竜は今回ほぼ全身の姿で展示されていました。

元々この恐竜が発見されたのは
北海道むかわ町で化石ハンターによって発見されたのが最初。
(この地名で発見されたのが命名の理由です。)

近年になって最も完全度の高い全身骨格が発見され、
今年になって全身骨格が復元され、
そして今回の展示に至ったそうです。

 

”むかわ竜”  …「恐竜博2019」
この骨格模型の”むかわ竜”は全長約8メートルほど。

このむかわ竜はハドロサウルス類とされているのですが、
でも比較してみると
新属新種の可能性が高い事が分かってきたそうです。

つまり
新種の恐竜の可能性が高いって事なのです。

そして興味深い事はまだあって、
このむかわ竜が発見された場所!なのです。

その場所は海の地層なのだそうです。

海の地層から発見された事自体が稀だそうで、
今後の発掘調査の可能性に大きな期待がされているそうです。

 

問題! …考える
まだまだ研究途中の段階でもあるので、
近い将来面白い発見があるかもしれませんね。

発掘と研究は常に行われているので、
数年前の常識が今では非常識って事でしょうね。

そう思うと
まさに恐竜は実に興味深いロマンだと思うのでした。

 

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

月別の投稿記事は?

2024年11月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930