普段起こる出来事からヒット商品を探し出していきます。 略して”ヒットを探そう!流行サイト”へようこそ!

menu

ヒットを探そう!流行サイト

”諸葛孔明”と”曹操” …海洋堂のフィギュアと名言の数々

「人形劇三国志」ミニフィギュア”諸葛亮孔明”と”曹操孟徳”(海洋堂)…原型:川本喜八郎氏

諸葛亮曹操

 

諸葛孔明曹操の活躍ぶりは
「三国志」の中でもたびたび登場してきます。

特に政治や戦略と言った
武力というよりも知力よる活躍が目立つわけですが…。

 

問題! …考える
そういえば若い頃の私は
武力の応酬に惹かれる事が多かったのですが…

不思議な事に年とともに知力や騙し合いといった
駆け引きに魅了される事が増えてきたんですよね…。

そんな事もあって
孔明や曹操への興味も増してきたわけです。

 

「人形劇三国志」で登場する孔明と曹操…

今回は海洋堂からの精巧なフィギュアを挙げながら、
2人の名言や活躍ぶりについて触れていきたいと思います。

 

・・・

「人形劇三国志」ミニフィギュア”諸葛亮孔明”(海洋堂)…原型:川本喜八郎氏
諸葛亮 孔明

 

”伏竜”と”鳳雛”のどちらかを得れば天下を得る

 

歴史上では劉備がこの諸葛孔明を得ますが
でも結果は天下統一は果たせなかった。

それでも諸葛孔明は
戦略や政治で多くの功績を残しています。

 

・・・

「人形劇三国志」ミニフィギュア”諸葛亮孔明”(海洋堂)…原型:川本喜八郎氏

「人形劇三国志」ミニフィギュア”諸葛亮孔明”(海洋堂)…原型:川本喜八郎氏
ちなみに海洋堂から出ている孔明は白と紺の2つの衣装バージョンがあります。

 

さてここで孔明の名言を…

 

内部の守りを固めずに、外部を攻めるのは愚策である。

 

優れた人は静かに身を修め、徳を養う。
無欲でなければ志は立たず、穏やかでなければ道は遠い。

学問は静から、才能は学から生まれる。
学ぶことで才能は開花する。
志がなければ学問の完成はない。

孔明は兵法だけでなく、
こういった教訓、道徳的な言葉も残していて、
それが一族や後世にも受け継がれているのです。

 

・・・

「人形劇三国志」ミニフィギュア”諸葛亮孔明”(海洋堂)…原型:川本喜八郎氏

「人形劇三国志」ミニフィギュア”諸葛亮孔明”(海洋堂)…原型:川本喜八郎氏
よ~く見ると衣装や帯のデザインが違うのが分かると思います。

 

問題! …考える
こういった細部へのこだわりは
さすが海洋堂品質”って感じですね!

 

そういえば
”孔明”のこんなことわざは知っていますよね!?

 

泣いて馬謖を斬る

これは劉備が亡くなった後、
宿敵の魏を討つため228年に”北伐”を開始した時の事

孔明は戦略上重要な要地”街亭”という場所に馬謖を司令官として抜擢します。

馬謖は孔明が可愛がってきた武将で、
将来自分の後継者として考えていた人物でした。

しかし馬謖は自らの才知におぼれ、手柄を立てようと孔明の命令を無視。

結果として魏の軍勢に包囲され、
蜀の北伐が失敗に終わってしまうのでした。

この敗因は馬謖にあるとし、孔明は泣きながら死罪を言い渡すのでした。

馬謖を許したらどうかという意見もあったのですが、
”必勝必罰”という軍律を遵守する大切さを優先し、
孔明は泣きながら馬謖の死罪を命じたという話です。 

 

・・・

「人形劇三国志」ミニフィギュア”諸葛亮孔明”(海洋堂)…原型:川本喜八郎氏
結果的には孔明が率いた数度の北伐も失敗に終わり、
そして234年五丈原にて諸葛孔明は亡くなってしまいます。

そんな折こんな逸話が生まれました。

死せる孔明、生ける仲達を走らす

 

問題! …考える
この海洋堂の孔明のクオリティも凄いけれど、
実際の諸葛孔明もかなり凄かったんだろうな~と思います。

1人の人間でここまで歴史的に影響力があるって…

書籍やドラマなんかを見れば見るほど
よっぽど凄いんだろうな~と思いますね。

 


先ほどちょっと話しましたが、
諸葛孔明を評価するこんなエピソード…

~司馬徽から
”伏竜”と”鳳雛”のどちらかを得れば天下を得る

伏竜は諸葛亮
鳳雛と龐統を指します。

※司馬徽(しばき)は別名”水鏡先生”とも言われ、
特に人物鑑定で名をはせた知識人です。

この司馬徽からの薦めもあり、
劉備は諸葛亮の家を3度訪れ(三顧の礼)…

「人形劇三国志」ミニフィギュア”劉備玄徳”と”諸葛孔明”(海洋堂)…原型:川本喜八郎氏
そして劉備は孔明を軍師として迎え入れたのです。
 

 

問題! …考える
私が思うに三国志の歴史の中で
3本の指に入るほどの名軍師だと思っています。

しかも頭が良くてイケメンで…
(イメージですが)
身長も高かった!そうです。
(今でいうと約180cmくらい?)

これだけ聞くと
羨ましい限りですね!!

 

さて…

そんな諸葛亮に勝るとも劣らないのが

・・・

「人形劇三国志」ミニフィギュア”曹操孟徳”(海洋堂)…原型:川本喜八郎氏
曹操 孟徳

 

”魏”の君主で統率力に秀で、
兵法や政治にも精通し人物”曹操”。

それでも天下統一は果たせず
志半ばで亡くなってしまいますが、
天下統一の礎を築いた点ではかなりの人物!

 

問題! …考える
どうしても曹操というと、
悪役的なイメージがありますよね!?

でも個人的には、
曹操は結構好きな人物なんですよね…。

子供の頃はあまり好きではなかったのですが、
なぜか年を取るにつれ好きになってきた人です。

 

そんな
曹操を色々な角度から撮り、
彼の名言をいくつか挙げたいと思います。

・・・

「人形劇三国志」ミニフィギュア”曹操孟徳”(海洋堂)…原型:川本喜八郎氏

さてここで曹操のこんな名言…

法を制して自らこれを犯さば、何をもって下を帥いん

 

・・・

「人形劇三国志」ミニフィギュア”曹操孟徳”(海洋堂)…原型:川本喜八郎氏

「人形劇三国志」ミニフィギュア”曹操孟徳”(海洋堂)…原型:川本喜八郎氏
鎧と衣装の模様が細かく精密だと思いませんか??

こう見えても手のひらサイズの大きさなのはビックリですね。

 

「人形劇三国志」ミニフィギュア”曹操孟徳”(海洋堂)…原型:川本喜八郎氏

 

失敗の責任は主君に、成功の功績は家臣に。

 

将なる者、ときに臆病であるべし。
いたずらに勇猛になるべきではない。

やっぱり君主だけに、
名言も将としての心構えが多いようです。

今で時代に合わせて言えば
”リーダー”としての心構えと受け取れると思います。

 

・・・

「人形劇三国志」ミニフィギュア”曹操孟徳”(海洋堂)…原型:川本喜八郎氏
この曹操のフィギュアがまた堂々としていますよね。

ボリューム感があり迫力ある姿は
まさに君主としての器のデカさをかんじさせますね。

 

さてボリュームと言えば、
曹操は兵法でこんな事をやっているのです。

元々春秋戦国時代に孫武によって書かれた書物「孫子」があって、
その後様々な人物による解説が付け加えられ
計82巻・図9巻と膨大な量になったと言われているのです。

それを曹操が分かりやすく13篇にまとめたのが「魏武注孫子」。

つまり今私たちが良く知る「孫子」になるわけです。

 

 

問題! …考える
実はこの曹操ですが
 かなりの”現実主義”で、
戦略的”な考えを持った人物だったそうです。

今でいう経営者的な考えの人だと思います。

 


こういう戦略的な考え方、
私的にかなり好きですね~

 

物語では諸葛亮と曹操が
直接対峙する事はあまりない様ですが・・・

「人形劇三国志」ミニフィギュア”諸葛亮孔明”と”曹操孟徳”(海洋堂)…原型:川本喜八郎氏

「人形劇三国志」ミニフィギュア”諸葛亮孔明”と”曹操孟徳”(海洋堂)…原型:川本喜八郎氏
知略戦ではよく対比する形で描かれる事が多い印象です。

どっちが知略において上かは
それは人それぞれだと思いますが、
 三国志を語る上では絶対に外せない2人ですね!

 

「人形劇三国志」ミニフィギュア”劉備玄徳”と”諸葛亮孔明”そして”曹操孟徳”(海洋堂)…原型:川本喜八郎氏
とにかく「三国志」は
本当に魅力的な人物がたくさん登場してきます。

もちろん他にもたくさんいますが、
一番有名どころのこの3人は外せないですね!

 


だから何回見ても飽きないんだろうな~。

つくづく三国志の人物は
魅力ある武将が多いと思うこの頃でした。

 

 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

月別の投稿記事は?

2024年5月
« 8月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031